学校が終わり、それぞれたくさんの荷物と一緒に
帰ってきてました。
2人進学して2人進級します。
小学生の3人があゆみをもってやってきました。
成績のよい長男は見ている間そばにいたのですが、
成績でいえばよろしくない、次女はその場から、
姿がみえなくなってしまいました。
長男は2学期からの成績もみてわかるくらい
あがっていたのでほめたのですが、
次女は落ちていてどうしようかと思いながらも
その場にくるように呼んでみました。
しぶしぶあらわれましたが、
結果だけ見ていろいろいうと落ち込むだろうから
先生のコメントをよみながらやったことを
とにかくほめてみました。
上機嫌で5年生になったらがんばるといってました。
こどもをほめることがだいじだという
ことを以前きいていたんでほめてみましたが、
ただほめるのはよくないらしく、しらべてみると
能力をほめると生徒の知能が下がり、
努力をほめると生徒の知能が上がった。
ということで、やったことをほめるといいみたいでした。
来年度は自由ななかにもちょっと親として
子供がいろいろ挑戦できるように働きかけながら
子供にかかわっていこうと思っています。
こまつ
JR灘駅 徒歩2分 こまつ整骨院